トコジラミ(南京虫)は体長5mmほどの吸血性昆虫で、吸血されることで強いかゆみを伴う皮疹が生じます。トコジラミは夜行性のため、昼間は畳の縁・ベッドやカーテンの縫い目の隙間・幅木や柱の割れ目や隙間に隠れています。夜になると(暗くなると)動き出すため、夜に電気を消して横になり30分ほどしたら電気をつけると布団に虫がでてきているので虫が見つかれば診断がつきます。

トコジラミは旅行や宿直などの宿泊施設から自宅に持ち込んでしまうケースが多いです。また、トコジラミは冬の気温が低い時期には冬眠をするため、冬は症状がでず春先から活動をはじめることで症状が出るというケースもあります。

宿泊先にいたトコジラミが鞄などについて持ち帰った場合、ご自宅が気温が低い時期や環境だとそのまま冬眠して春先になって刺されるため旅行とのタイムラグがある場合もあります。

首や、腕足などの露出部を中心に、かなり痒みの強い5mm〜6mm前後の赤いブツブツが多発します。夜間に繰り返し吸血され新しい皮疹ができるため、症状がなくならず繰り返すことも多いです。

虫刺されの症状であるにもかかわらず「虫に刺されるような機会はない」とおっしゃる方が実はトコジラミによるかゆみだったというケースもあります。また、水疱症など他の皮膚疾患でも似た症状を引き起こすこともありますので、なかなか治らない痒いブツブツ、虫刺されのように見えるけど虫に刺される環境にないな、という方は早めの受診をお勧めします。

痒みに対してはステロイド外用剤と抗ヒスタミン剤の内服を中心に治療をおこないますが、トコジラミの駆除が一番重要になります。近年、海外を中心に殺虫剤に耐性をもったスーパートコジラミが増えているため注意が必要です。スーパートコジラミにも有効な殺虫剤も販売されていますので、駆除もしっかり行いましょう。

ゆう皮フ科クリニック
保険診療のご予約

ご時間帯予約システムをご利用ください