皮膚のバリア障害があり、様々な因子による刺激反応やアレルギー反応が皮膚に生じて起こる慢性・再発性の疾患がアトピー性皮膚炎です。患者さんには、アトピー性皮膚炎・アレルギー性鼻炎・結膜炎・気管支喘息のいずれかまたは複数の家族歴や既往歴などをもつ方が多いです。一般的には「治らないかゆみが一生続く病気」というイメージがある方がとても多いようですが、若い方では実は1割くらいにみられるような身近な皮膚の病気であり、慢性化して悪化する前にきちんとした治療を継続することでかなり改善します。

特徴的な部位に慢性的に繰り返す「湿疹」があげられます。

赤ちゃんの時期では頬や口周りなどお顔の周りに繰り返す湿疹が出ることが多く、赤いブツブツやカサカサ、眠い時や身体が温まった時などに、顔まわりを痒がる様子が見られます。赤ちゃんの時期によだれなどの刺激による湿疹なども繰り返しやすいですので、顔周りに繰り返す湿疹があるからといって必ずしもアトピー性皮膚炎であるということでもありませんので、心配な場合は皮膚科専門医にご相談ください。

幼児から小児期にかけては、肘やひざ裏などの関節部、耳たぶの付け根、顔背中などに湿疹を繰り返すことが多いです。中学生以降~大人になってくると、関節部に湿疹を繰り返した結果、炎症後の色素沈着に伴う黒ずみや、顔の赤みが強くなったり、顔や関節部を中心に全身に症状が出ることも多いです。いずれの時期の湿疹も、左右対称性に出ることが多いのが特徴の一つです。

赤ちゃんでは2歳くらいまで、その後は10歳までのコントロールがしっかりできると、思春期以降の症状がかなりおさまり、大人になるにつれて症状が出なくなったり、症状が残ってもかなり軽く済む場合が多くみられます。

大人の方でも、皮膚の痒みは本当に辛く、お仕事や日常生活にも影響がでたり精神的な負担にもなるかと思います。少しでも良くなるよう、それぞれの症状や生活環境に合わせての工夫をしていく必要があります。

アトピー性皮膚炎は、以下のような要因がが絡み合って発症すると考えられています。

乳児では2ヶ月以上、幼小児、成人では6ヶ月以上症状が続くとアトピー性皮膚炎と診断されます。

治療の基本は、正しいスキンケアの継続と外用剤による治療の継続です。アトピー性皮膚炎の症状はよくなったり悪くなったりをくりかえしますので、症状が改善しても外用剤の強さなどを調整しながら継続して使っていくことがとても大事です。

ゆう皮フ科クリニック
保険診療のご予約

ご時間帯予約システムをご利用ください